二十四節気 白露の養生 まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ赤とんぼも飛び、セキレイも鳴き始めます。秋の深まりと共に萩、ススキ、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗と咲くのを愛でてくださいね。この季節は肺を労わり、鼻、喘息、気管支にご注意を。秋には大根や梨、山芋など白いものを食べ、養生ください。 写真は、我が家の庭の水まき用ホースにセミの抜け殻が、夏の名残です。
まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ赤とんぼも飛び、セキレイも鳴き始めます。秋の深まりと共に萩、ススキ、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗と咲くのを愛でてくださいね。この季節は肺を労わり、鼻、喘息、気管支にご注意を。秋には大根や梨、山芋など白いものを食べ、養生ください。 写真は、我が家の庭の水まき用ホースにセミの抜け殻が、夏の名残です。